僕こと小田茂は保健の矢井田先生とそんなに話す機会がないのだが、家庭訪問を代理でやったからなのか、生徒に評判の良い矢井田先生の見解を知りたくなったため、放課後の職員室でまったりしている彼女に勇気を振り絞って声をかけてみることにした。
- お疲れ様です。歴史担当の小田です。門馬先生が盲腸で入院されて、僕が代理で家庭訪問したのですが、矢井田先生が知っている生徒の事情を少し教えていただけませんか?
- そうですねぇ、教えてあげたいところだけど小田先生あなたが直接生徒と話すことで、わかることがあると思うんです。それが先生の楽しみよね。
- 家庭訪問を機会に、表面的なことだけで、生徒と接するべきではないなと感じました。矢井田先生は生徒と接するときに、何を注意されていますか?
- 当たり前かもしれないけど、まずは目を見て話す。それからなるべく生徒の小さな変化を見逃さないことかしら。
- 今の生徒って、アンテナの感度が高いと思うんです。特にテレビの影響が結構あるなと思っています。昔と今の決定的な違いってなんだと思いますか?
- テレビとかを見て、より流行りを意識するようになった事ですかね。色んなことを知れたりする意味ではとってもいいけど、なんでも人の真似ばかりするのは違うのかと思うわ。
- ちなみに矢井田先生の中学生時代はどんな生徒でしたか?僕は、ガリ勉でしたけど。
- あら、真面目な子だったんですね、いい事。私はね、実は勉強は苦手だったんです。とくに英語が。でも好きな男の子に英語を教えてもらったことがきっかけで、英語が好きになった。あれは初恋、青春ねぇ、あぁ懐かしいわ。
- 生徒の両親…PTA 、生徒会。組織として昔以上に機能しています。生徒を取り囲む環境が劇的に変化しているようにも思います。受験に関してもナーバスです。そんな中、生徒の悩みって複雑ですよね。矢井田先生のところに行く生徒たちの本音をどう受け止めるべきだと思いますか?
- 今は子供を思いすぎて、親や大人の力が働きすぎて、子供たちにとっては嬉しくも負担にはなりますよね。私に出来ることは背中を押してあげることだけ。ただ、将来大人になってその時に幸せって思える選択をしてくれればそれでいいの。だって自分の幸せは自分にしかわからないものだと思うから。
- これからの時代、良い学校、良い会社とレールを敷いていくべきだという保護者の意見も根強いですよね。こういった風潮について、矢井田先生はどう思われますか?
- 親御さんの愛ある意見とは思います。でもこれからの時代だからこそ、無限の可能性はある。親にとっての″良いもの″と子供にとっての″良いもの″はきっと違うと思うんです。
- 教師はこうあるべき。という世界観はありますか。
- 特にはないです、みんな違ってみんないい、でしょ?まぁでも、子供を傷つけてはダメですね。
- 金八先生みたいな熱血教師ってどう思いますか?
- 素敵じゃないですか!青春よね!その時の子供たちからしたら暑苦しいかもしれないけど、大人になって思い返した時に絶対楽しかったって思うはず!!
- 思春期でもあり、反抗期でもある生徒と折り合いをつける秘訣ってありますか?
- 秘訣なんだから、内緒に決まってるでしょ♡
- また、漫画やテレビや先輩などに影響を受けて不良になっている生徒がいます。彼等による校内暴力や、イジメについては頭を悩ませますよね。特に体力のある不良、問題児は、幾ら注意しても直らないところもあります。暴走族に憧れる生徒もいます。彼等は教師を敵として見ているケースもあり。怖い部分もあります。トラブルの温床にもなっています。彼等を更生する手立てはあると思いますか?
- こんな時こそ金八先生ね、それかスクール・ウォーズの滝沢先生ね!ドラマや漫画を見て真似るなら、先生達も真似て対抗するしかないわ!!
- 優秀な生徒だと受験を念頭に、驚くほど勉強している生徒もいます。僕はそういう生徒に共感することもありますが、勉強だけじゃないという人もいます。多感な時期に何が一番必要とされていると思いますか?
- やると決めたことはやり通すことですかね。すぐ飽きてしまったなら、また直ぐにやりたい事を見つける。前に進み続けた方が将来楽しくなるはず。大人になった時、意外な時に憶えていて良かった、やっていて良かったなって思うわ!
- ところで、最近の休日は何をしてらっしゃいますか? 僕はサイクリングしてますが。
- この間のお休みは彼と映画を見に行きました、公開したばかりのとなりのトトロと火垂るの墓、どっちもいい作品だったわ。絶対に将来もずっと名作と呼ばれ続ける作品だわ!!
- 矢井田先生の趣味ってなんですか?
- ここだけの秘密ですよ、私、キン消しをコレクションしているんです。筋肉フェチでもありまして、あの小さな消しゴムの細部まで研究されたであろうあの肉体美。サイズ感の可愛さといい、フォルムの美しさといい、最高です!!今は418体中409体まで集めたんです!!あと少しでレギュラーシリーズが揃うの!!早くコンプリートしたら、そのあとはデカ消しシリーズにも手を出そうかと思って!!…あっ。秘密にしててくださいね。
- 部活の顧問になると、土日も稼働することになったりしますが、生徒と打ち解けるにはもってこいですよね。ちなみに矢井田先生はどこの部活に注目されていますか?それはなぜですか?
- そうですね、どれも気になるけど1番は鉄道研究部。鉄道研究部って何をしているのか単純に疑問だし、それに私、旅行に行くのも好きで旅に欠かせないものでもあるから気になりますね。
- 生徒の成長には個人差があって、能力もそれぞれ違います。中学生の段階ですべてを決める必要はないですが、それぞれ生徒が良い方向に進むように、アドバイスする必要があります。ただ生徒はとてもデリケートなので、中々実際は上手くいきません。これについてどう思われますか?
- どの生徒にも確実なアドバイスをするなんて、誰にだってできないことだと思いますよ。私だって手探りですし、小田先生は今のまま子供たちに正面から向き合い続けていいと思います。あとは子供たちがそれをどう受け止めるか、そんな気がします。
- 尾崎豊みたいに、生徒は純真なところもあり、ルールや社会について疑念を抱いていることもあります。これからの学校、これからの社会はどうなっていくと思いますか?
- 良くなっていくと思います。私、『あの時代は良かったよね』とか『だから今どきのやつは~』みないに言われるの嫌いなんです。日々進歩していくこの世界の中で、そりゃみんながみんないいと思うことなんて、ないとは思いますけど今だって必死に頑張っている人間もいるんです。そういう人たちがいる限り未来は明るいと思いますよ!
- 可能性がある未来ある生徒たちに対して、教師がそれを阻んだりすることは許されませんし、むしろ肯定的に能力を伸ばしていくことが重要ですよね。僕は、将来に向けて必要な努力をすることが一番良いとは思っていますが、彼等は、まだまだ、これからです。どう励ましていけば良いと思いますか?
- みんなそれぞれ、いざと言う時にならないと自分にとって何が必要だったかなんて分からないもの。ましてや他人が分かる事でもない。でも子供たちにはなるべく、こうしておけば良かった、ああしておけば良かったと後悔だけはさせないように、ある程度口うるさく言ってあげるのも大事かもしれませんね。何でも憶えておいて損は無い、知れば知るほど人生楽しく生きられるんだよって私たち大人がキラキラした背中見せてあげるしかないですね!
公演詳細はこちら!